自家焙煎ふたば珈琲・広報担当日記

北海道岩見沢市の国道234号沿いにあるきまぐれ喫茶店からのお知らせと日々のあれこれ。

平日昼間から鹿のツノ(袋角)を乾燥させました

f:id:futabacoffee:20240531171714j:image

想い出に、そっと寄り添うコーヒーを。

 

いつもご来店ありがとうございます。

ふたば珈琲広報担当の

ぐんちゃんです。

 

 

 

 

キモがられた記事はこちら。

futabacoffee.hatenablog.com

futabacoffee.hatenablog.com

 

実は↑この時、

袋角を3個いただきまして、

f:id:futabacoffee:20240531170344j:image

食べたのは

右側の小さいやつだけでした。

さすがに

そんなに食べれないですし。

正直そこまでおいしくないし…

 

ということで、

乾燥させて

保存することに。

 

 

 


f:id:futabacoffee:20240531170351j:image

毛は、

口あたりが気になるので、

バーナーで焼きました。

 

その後、輪切りに

スライスしたかったんですけど。。。

 

f:id:futabacoffee:20240531170347j:image

固ッッッ!!!!

 

一番長いツノが固くて

わたしの包丁では

切れませんでした。

 

茹でたら柔らかくなるかな?

と、思って茹でましたが、

外皮が剥がれてしまいました。

 

 

f:id:futabacoffee:20240531170433j:image

しようがないので

ツノの繊維に沿って切ることに。

 

茹でずに、

水に浸しておくだけでも

柔らかくなったかもしれません。

いつかまた手に入った時に

試します。

 

f:id:futabacoffee:20240531170457j:image

そのまま干しても

良いみたいですが、

なんか色々と怖いので、

アイヌの干し肉

「サッカム」を真似て、

1分ほど茹でることに。

 

f:id:futabacoffee:20240531170452j:image

茹でた直後、

水洗いをしましたが、

エキスを残しておくなら

しなくてよかったかもしれません。

うぅ〜ん、反省点多し。。。

 

f:id:futabacoffee:20240531170535j:image

1LDK室内で

干せる場所といったら、

脱衣所しかありません。

 

f:id:futabacoffee:20240531170701j:image

風呂場の換気扇と

扇風機を使ってみましたが

乾くわけがなく。

 

f:id:futabacoffee:20240531170746j:image

オーブンの

低温調理機能で

乾燥させる作戦に変更。

 

f:id:futabacoffee:20240531170831j:image

50℃で3時間焼くと…


f:id:futabacoffee:20240531170827j:image

だいぶカラカラに!

 

f:id:futabacoffee:20240531170848j:image

さらに干して、

かさが減りました。

 

 

 

 

・・・。

 

 

 

 

とりあえず、

「袋角」シリーズは

これにて終了ってことで☆

 

 

 

 

北海道岩見沢市の

直火焙煎コーヒー豆&手作りスイーツのお店

自家焙煎 ふたば珈琲

http://futabacoffee.com/

北海道岩見沢市志文町309-44

営業日 土日 たまに祝 10-19時

futabacoffee.hatenablog.com

 

【とくにお店と関係ない記事】