想い出に、そっと寄り添うコーヒーを。
いつもご来店ありがとうございます。
ふたば珈琲自称スーパー名誉顧問兼広報担当の
ぐんちゃんです。
前置きは
端折りますが、
玉ねぎを
沢山頂きました。
玉ねぎには、
血圧を下げる効果
も、あるみたいなので、
高血圧の店主は
積極的に
摂取して頂きたいところ。
というわけで、
広報担当が作った
玉ねぎ料理
を、不親切なレシピ付きで、
一挙ご紹介します。
1.酢玉ねぎ

玉ねぎ1個を
薄くスライスして、
瓶に詰めて、
ひたひたになるまで
お酢を入れて、
はちみつを
大さじ1〜2程入れて、
冷蔵庫に入れて保存。
ドレッシングにしたり、
炒め物に使ったり。
使い勝手がいい子ちゃんです。
2.玉ねぎスープ
玉ねぎを
しなしなになるまで
炒めてから、
お水を入れて、
くったくたになるまで
煮ます。
コンソメを入れたら
洋風になるし、
顆粒だしや味噌を入れたら
和風になるし、
鶏がらスープの素や
創味シャンタンを入れたら
中華風になります。
こういう『素』系が
苦手な人は、
ブーケガルニを入れると、
オサレにまとまります。
3.ペペロンチーノ
アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ。
別名、絶望のパスタ。
具の材料は、
- オリーブ油
- 玉ねぎ
- ニンニク
- 唐辛子
- 塩、こしょう
です。
コツは、
油をケチらないこと。
4.玉ねぎケーキ(試作)
何度か挑戦していますが、
未だにキマりません。
これは、
アップサイドダウン風に
まとめてみたもの。
おいしいんだけど、
バターがふんだんに
入っているので、
高カロリーの塊です。
これは、生地に玉ねぎを
練り込んでみたもの。
しかし、店主から、
「玉ねぎが切れずに出てくるのはどうなのか」
という、クレームが
入りました。
まだまだ改良の
余地があります。
5.スパイスカレー
玉ねぎを
大量消費できるかな?
と、思って
作ってみたら、
意外とできませんでした。
ニンニクを炒めて、
野菜を炒めて、
トマトとスパイスを入れて、
煮込むだけです。
…ね、簡単でしょう?
糖質はカットしたいので、
ごはんの半量は
豆腐を乾炒りしたものを。
生魚を
使ってみましたが、
骨の処理がまーーー面倒でした。
鯖缶の方が優秀ですね。
玉ねぎって、
どんな料理にも
合わせやすいので、
とっても便利ですね。
…わたしは
あまり好きでは
ないけれど(笑)
ありがたや〜
ありがたや〜
北海道岩見沢市の
直火焙煎コーヒー豆&手作りスイーツのお店
自家焙煎 ふたば珈琲
北海道岩見沢市志文町309-44
営業日 土日 たまに祝 10-19時
【よく読まれる記事】
- ふたば珈琲のトリセツ
- ぐんちゃんお店番時の対応について
- 人気No.1!深煎りふれんちブレンド
- バターが香る♪月替わりのシフォンケーキ
- これまでのシフォンケーキまとめ
- ふたば流フレンチプレスの淹れ方①概論編
- 使える!コーヒー粉の再利用・活用術
- 美容にも!コーヒー粉の再利用・活用術②死闘のスクラブ編
- 在庫のコーヒーフィルターで加湿器作り
- 裏垢
【とくにお店と関係ない記事】
【PR】広報担当へのプレゼントはこちら。