自家焙煎ふたば珈琲・広報担当日記

北海道岩見沢市の国道234号沿いにあるきまぐれ喫茶店からのお知らせと日々のあれこれ。

【写真13枚】春の山菜祭り2022〜ふきのとう〜開幕ッ!

想い出に、そっと寄り添うコーヒーを。

 

いつもご来店ありがとうございます。

ふたば珈琲広報担当の

ぐんちゃんです。

 

 

 

春です!

山菜です!

令和4年春の

トップバッターは〜。。。

 

f:id:futabacoffee:20220416123951j:image

 

ふきのとうっ!

 

っさー!

前置き無く

はじめますよー!

 

 

 

春の山菜祭り2022 〜ふきのとう〜

 

下ごしらえ

ところで、

皆さんは

ふきのとうの

下ごしらえって、

どの程度

なさってるのでしょうか?

 

今回

ご紹介するのは、

山菜歴3年の

ぐんちゃんのやり方です。

 

①ふきのとうを流水でよく洗う

f:id:futabacoffee:20220416125146j:image

スーパーで売られている野菜とは次元が違うので、やり過ぎかな?というくらいしっかりと洗うようにしています。エキノコックス症とか怖いですよね。

 

②縦半分に切って虫がいないかチェックする

f:id:futabacoffee:20220416123941j:image

ネット上には「洗ってらそのままザクザク切って〜」というレシピもありますが、茎の部分には幼虫が入っていることもあるので、念には念を入れてチェックしたほうがいいと思います。まあ、少しくらい食べても死なないと思いますが。

 

③熱湯で2〜3分茹でる。

f:id:futabacoffee:20220416125227j:image

茹でるときに重曹を入れる野菜もありますが、フキはドロドロになるので入れないほうがいいと思います。

 

④ザルにあげ、水を張ったボウルに1時間ほど浸けておく。

f:id:futabacoffee:20220416123948j:image

途中で1、2回水を替えています。アクが抜けたかどうかは少しかじってみるとわかります。わたしは30分後に食べてみたらくしゃみと鼻水が止まりませんでした。

 

↑ここまでが

下ごしらえです。

それでは

作っていきますよ〜!

 

 

 

 

「ふきのとうとキャベツのお味噌汁」

f:id:futabacoffee:20220416123944j:image

下ごしらえをしたふきの水気を絞って、そのままお味噌汁へ。

 

「ふきのとうのポン酢お浸し」

f:id:futabacoffee:20220416123937j:image

水気を切ったふきのとうに、ポン酢・かつお節・ごま油をかけて和えました。

 

「ふきのとう味噌」

f:id:futabacoffee:20220416123931j:image

下ごしらえをしたふきのとうの水気を切ってざく切りにし、油で炒めて調味料(味噌・酒・砂糖・みりんなど)を加えて練ります。今回は2種類の味噌を作ってみました。改めて記事を書こうと思います。

 

f:id:futabacoffee:20220416125103j:image

以下はふきのとう味噌を使用した料理です。

 

「ふきのとう味噌の米粉マフィン」

f:id:futabacoffee:20220416180326j:plain

ふきのとう味噌をマフィンに加えてみました。店主からはいまいちな反応でしたが。笑

futabacoffee.hatenablog.com

 

「わかめの酢味噌和え」

f:id:futabacoffee:20220416123934j:image

ふきのとう味噌を使うことで、いつもの酢味噌和えが春らしくなります。

 

「小松菜とにんじんの白和え」

f:id:futabacoffee:20220416125622j:image

白和えの味付けといえば醤油やめんつゆですが、味噌を使うとまろやかな味が楽しめます。

 

ごぼうの甘辛味噌炒め」

f:id:futabacoffee:20220417182656j:image

ふきは十分に加熱すると苦味が弱くなって食べやすくなります。昔の人の味付けが異常に甘辛いのは、癖が強い食材を何とかおいしく食べようとした名残なのでしょうか?いや、嘘です。妄想です。

 

 

 

 

はい、以上です!

 

また

山菜が

手に入ったら、

更新しますね〜。

 

 

 

以前の山菜奮闘記はこちら。

futabacoffee.hatenablog.com

futabacoffee.hatenablog.com

futabacoffee.hatenablog.com

futabacoffee.hatenablog.com

futabacoffee.hatenablog.com

 

 

 

北海道岩見沢市の

直火焙煎コーヒー豆&手作りスイーツのお店

自家焙煎 ふたば珈琲

http://futabacoffee.com/

北海道岩見沢市志文町309-44

営業日 土日 たまに祝 10-19時

futabacoffee.hatenablog.com

 

 

【よく読まれる記事】

 

【とくにお店と関係ない記事】